26.お辞儀のマナー

第2ステージ【人間関係のマナー術 】 <対人対応シリーズ>

お辞儀はビジネスの基本動作で、人間関係をよくする重要な所作です。

お辞儀は相手への親愛・感謝・尊敬の表現、心が現れます。

気持ちのこもらないぞんざいお辞儀や、形式的に何度もペコペコするお辞儀などは逆効果といえます。

有名な3種類のお辞儀

会釈:15° 同僚や社内の人とすれ違うときや、お客様から用件を伺っているときなどにする。

すれ違いでも立ち止まるって、軽く笑顔で頭をさげる。相手を見て行うこと。

発声する場合「かしこまりました」「失礼します」「少々お待ちください」など。

発声しない場合もある。

敬礼:30° 上司・来客への挨拶で行う。相手を見て→挨拶の言葉を発し→敬礼

言葉は「いらっしゃいませ」「お待たせいたしました」「ありがとうございます」など。

最敬礼:45° 深い感謝・謝罪、幹部・重要顧客の送迎などのときに行う。

男性は両手の中指をズボンの縫い目にそろえる。

女性は手を重ねて膝のあたりまで曲げる。

言葉は「申し訳ございません」「本当にありがとうございました」など

敬礼、最敬礼の際に注意する点として「言前動後」を覚えておきましょう。

言葉を発しながらお辞儀をすると、相手と視線を合わすことができません。

まず、気持ちを込めて、相手の顔を見、その後で、素早く(1秒くらい)お辞儀をし、

少しそのまま止まり(2秒くらい)、その後ゆっくり体を起こします(2,3秒くらい)。

先輩の所作を観察し、美しいお辞儀ができるようになってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です